RSS | ATOM | SEARCH
言い方・伝え方上手になろう! 言い方上手検定オープンセミナー開催

JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

 

「こんな時、なんて言ったらいいんだろう?」
 
  
日常や仕事、その他様々な場面で、言いたいことはあるのだけど、
なんて言ったらいいかわからなくて、困ってしまう場面ありませんか?
 
 
相手を怒らせたり、嫌われたくなくて、
結局言いたいことを言えなくなってしまうこと、ありますよね。
 
 
もしくは、「ここはちゃんと言わなきゃ」と思い、思ったことを口にして、
相手を怒らせたり、嫌われてしまったり。。
 
 
そうならないために、、相手の気持ちを考えた「上手な言い方」学んでみませんか?
 
 
人間関係は「言い方」一つで良い方にも、悪い方にも変化するものです。
 
 
この講座では、心理学・アサーションを活用して、日常や仕事など、ちょっと困った場面で、
相手の心理を理解して、上手に言いたいことを伝える技術を楽しく学んでいきます。
 
 
言い方上手検定 基礎講座 
 
 
日時 平成30年3月18日(日) 13:00-17:00
※若干延長する場合がございます 
 
  
会場 VIT横浜11階A会議室 (京浜東北線関内駅 南口徒歩1分)
※横浜から2つ目の駅です。中華街にも歩いて行けます。
 
  
ご受講料 15,000円(別途消費税)
 
 
※検定試験に合格されると資格認定証が発行されます。
 JAAHSE認定 言い方上手検定(基礎) 
 
 
  
主催 一般社団法人日本ヒューマンスキル教育推進協会(JAAHSE)
 
 

 

author:mind-secret, category:コミュニケーション, 20:59
comments(0), -
うっかり失言?!を防ぐ方法 上手な言い方・話し方を身につける
JUGEMテーマ:心理学

ここのところ政治家や有名人の方の失言?!のニュース。。

なんだか目立ちますね。


皆さんは「うっかり」言ってしまった一言によって
友達や夫婦関係・職場で亀裂を作ってしまった経験ありませんか?



うっかり失言をしてしまうことって誰でもあると思いますが、

政治家や有名人など多くの人の前で話をしなくてはいけない方にとっては、
ちょっとした言い方の違いが多くの人の批判を招くことに繋がるため、
相当気をつけないといけないので本当に大変だと思います。


ただ「うっかり失言」は政治家の方だけでなく、

私たち一般の人も出来るなら防ぎたいものです。



うっかり失言をしてしまわないようにするために気をつけたいポイントはいくつかありますが、


特に気をつけたいのは緊張する場面やちょっとイラッとする場面です。
(ストレスが溜まっている時もです)


こういった場面では、理性の働きが低下・弱まってしまうため、

「つい、うっかり」が起こりやすくなります。


特に感情を取り乱してしまったりすると、

失言を超えて暴言を口にしてしまう人もいるので(^_^;)
そういった場面では特に注意が必要です。



そして一番大切なことは、当たり前のようですが、
日頃から言葉づかいだったり、話し方・言い方に気をつけることです。


スポーツでも何でもそうですが、日頃からやっていないことは、
なかなか上手には出来ないものです。


日頃から口が悪かったり、言い方が乱暴だといざという時に
やっぱり素が出てしまいます。


こんな風な言い方をしたら相手はどう思うだろうか、

日頃から人や相手の気持ちを考えて、言葉を選び話す習慣を
持つようにしてみましょう。


また、時間に余裕がある時は自分が話したいことを一度文章にして、

誰かに客観的に見てもらうのも良いかもしれません。


櫻井勝彦(一般社団法人日本ヒューマンスキル教育推進協会


上手な言い方を身につける アサーション・言い方検定講座


ヒューマンスキルを高める心理学講座
 
author:mind-secret, category:コミュニケーション, 22:44
comments(0), -
なぜか相手にイライラしてしまう
JUGEMテーマ:心理学

誰かに対してイライラしてしまうことはありませんか?

職場の同僚、上司、友人、恋人、家族、などさまざまな人間関係において、
一度や二度と言わず、イライラを感じたことがほとんどの方にあると思います。


「あるなぁ」という方は、ちょっとその時のことを思い返してみましょう。

イライラはどのような原因だったでしょうか。






もしかしたら、

相手がこちらが思ったような反応を返してくれなかったり、望んだ行動をとってくれなかったり…

そんな場合だったかもしれませんね。


相手に、想像したとおりの反応をしてもらえなかったりすると、
自分の気持ちを無視されたような感じがしますよね。


悲しいし、怒りの感情もわいてしまいまうと思います。


そこで、相手に対して怒りの感情がわいてきたときは、
少しだけ思い止まって、こんな風に考えてみるとどうでしょうか。


「○○さんと私は、別の人格なんだよな」


こう考えてみると、何となく悲しみや怒りがおさまるような感覚になります。


自分と周りの人は、それぞれ異なった思考や行動パターンをもった人間です。


例えば、夫婦であっても、相手は長年、全く別の生活環境の中で
育ってきた他人であるとも言えるのです。


私たちは、人との付き合いが長くなると、ついこのことを忘れがちになります。

自分がこう思うのだから相手も同意してくれるはず、といった風に考えてしまいます。


こういった、相手への無意識のうちの期待が予想外の形で返ってきたとき、イライラが引き起されてしまうのですね。


人間関係で必要以上にストレスをためないためにも、自分と相手を同一視しない、ということが大切になってくると言えます。


相手との違いを楽しむ、くらいの感覚で周りの人たちと付き合ってみると、気持ちが楽に過ごせますよ。



萩原悠季


一般社団法人日本ヒューマンスキル教育推進協会


アサーション・言い方検定講座


怒りのセルフコントロール

 
author:mind-secret, category:コミュニケーション, 21:47
comments(0), -
人の感情は伝染する!?
JUGEMテーマ:心理学


最近、お仕事で地方に行ったときのことです。


朝の電車内はかなりの満員。

しかし、周りの会社員も学生さんも皆さん普通の顔をしている・・・

降りる時も押し合ったりせず、冷静・・・



その時は、どこも朝は混むんだなぁとただ思っていただけなのですが、

その後東京に帰ってきてから、週末の終電間近のサラリーマンで満員に
なった電車に乗って思いました。


仕事先で乗った朝の満員電車と何かが違う。

なぜかイライラしてしまいそうになる・・・


それはなぜか。


そう、都内の電車では、乗り合わせた人たちの多くが
イライラピリピリしているんですね。

こわばった表情や人を押しのけて降りて行く様子からもわかります。


周りの人がピリピリしていると、なぜだかこちらまでピリピリ
してきてしまいます。


そしておそらく私がピリピリすると、それがまた近くの人を不快
な気持ちにしてしまうでしょう。


感情って伝染するんですね。


皆さんにも、そんな経験はありませんか?


直接言葉を発しなくても、表情や態度で相手には色々と心の状態
が伝わってしまうものなのです。


例えば睨むような目付きや、舌打ちをされたら貴方(または相手)
はどんな気分になるでしょう。


降りるスペースを作ってくれた人たちに対して、会釈をするのと
しないのとでは、だいぶ印象が変わりますね。


自分から伝わったイライラやピリピリなどの感情が、隣の人に伝
わり、その人からまた隣の人に伝わり、またその隣の人に・・・

と考えるとちょっと恐いですよね。


せっかく伝わるなら、相手を良い気分にしてあげられるものだと
良いですよね(^^)



萩原悠季(一般社団法人日本ヒューマンスキル教育推進協会)


一般社団法人日本ヒューマンスキル教育推進協会


内面から綺麗を作る イメージアップセミナー




author:mind-secret, category:コミュニケーション, 23:21
comments(0), -